このページでは、シェリーの評価、使い方などを紹介していきます。何か意見があれば、コメントしてください!
それでは、ぜひ最後までご覧ください。
全キャラ一覧です。
タイプ | アタッカー |
レア度 | 先発キャラクター |
総合評価 | A |
使いやすさ | A |
通常攻撃 | B |
必殺技 | S |
HP | 7400 |
移動速度 | 高速 |
その他 | なし |
ダメージ | 5×600 |
射程 | 長距離 |
リロード速度 | 普通 |
ダメージ | 9×640 |
射程 | 長距離 |
無駄のない軽やかな足取りで前に素早くダッシュする!
発動してから5秒にわたって通常攻撃の幅が狭くなり、射程距離が伸びる。
遠くに距離を離されても、攻撃をかけることができる。また、中距離でも高火力が出せる。
「全速前進」は、使う場面がほとんどないので、基本的には「クレーピジョン」でOK。
スーパーシェルが敵の動きを2秒間鈍らせる!
HPが40%を下回ると、瞬時に1776回復する。再び発動するまでに15秒かかる。
必殺技を敵に当てることで、敵が逃げ切れなくなる。確実に仕留めることができる。
長距離相手にだんだん前線を上げていくには、「ばんそうこう」がおすすめ。
アタッカーのため、ダメージギアがおすすめ。
ガジェットのクレーピジョンが強いため、ガジェットチャージがおすすめ。
ステータス
スピード | 25% |
ダメージ | 5% |
シールド | 25% |
シェリーは汎用性が高いので、基本的にどのモードでも問題ないが、おすすめはノックアウト。体力が安定しているので、有利に進めやすい。
試合の序盤は、遠距離から少しずつダメージを与えていって、ウルトを溜める。このときに、壁やブッシュを利用して、自分はなるべく攻撃を食らわないように立ち回る。
ウルトは火力が高いので、使うときはなるべく敵との距離を詰める。シェリーのウルトには、ノックバック効果があるので、フランケンのウルトなどは無効化できる。
ロー状態で、遠くに逃げそうな敵には、ガジェットの「クレーピジョン」で追い打ちをかける。攻撃範囲が狭くなるので、エイムよく当てる。
このページでは、シェリーの評価、使い方やコツを紹介しました。感想や意見は気軽にコメントしてください!
最後まで見ていただき、ありがとうございました。
環境のケンジやモーティスに対面勝てるの書いといて